ドア一枚からマンション改修工事、造形・エイジング・ECOなどの特殊塗装まで
1975年創業、街のペンキ屋【ホンダ塗装】

2013年05月15日

ヤーデージブック

暑くなったり涼しくなったり、今日は午後から風が強くなったりめまぐるしく天気が変わり体調維持にも気を使う季節の変わり目ですよねー。でもゴルフには最高の季節ですね!

やっと芝が緑色になってきたのに、沖縄などは梅雨入りらしいです。雨は必要ですから悩ましいところです。

さてさて、このブログでは、ヤーデージブックというキーワード検索がやはらHITするみたいで、先週も検索1でした。

そんなに、記事にしてないんですがねー。



今は、ココの作ってます。




埼玉県のおおむらさきゴルフ倶楽部。
シニアツアーも開催されてましたね。

シニアツアーと同じコースならトーナメントのヤーデージブックが買えるのですが、今回プレーするのは違うコースですし、セルフプレーなので、自作することにしました。


中は、こんな感じ。





今回は、オフィシャルHPにレイアウトがありましたので、拝借しましたので、カラーでキレイに仕上がりました。

そして、ヤーデージブックとして使いやすいように、パソコンで画像をちょっと加工して。

実は、これが重要なんです。
もちろん、サイズを合わせたりが一番なんですが、画像を若干薄くするのがコツです。

事前に書き込んだり、プレー中に書き込んだりした時に書きやすいようにしておきます。

いつもなら手書きしますが、
今回は、だいぶ助かっちゃいました(笑)


後は、プレーするだけですね。






Android携帯からの投稿
posted by まさモア at 20:52| Comment(0) | ヤーデージブック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

☆ヤーデージブックpart3☆

今回は、内容についてです。


※前回のブログはこちら

コース図ですが、

最近ではネットである程度作成して

プリントアウトできるサービスや、

ゴルフ場によっては、コースレイアウトが

詳しく記載されていたりしますので、

それをコピペや加工してプリントアウトするのも

いい手法だと思いますし、GoogleMapなどを

PCで表示して透かして書くのもアイデアだと思います。


ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-map

私は、先日も書いたとおり、

「ショットナビ」

「GoogleMap」

「GORAアルバム」

「Par72PLAZA」

を主に参考にして描いていきます。

私が描いていて気をつけるコツは、

セカンド地点が紙の中央やや下くらいに

くるようにすることです。

上の写真でいうと、

両サイドのバンカー辺り。

そうすることで、

・Teeショットでの狙い目がひと目でわかること

・下の空間にTeeの情報を記載できること

などにメリットがあると思います。

なにより、実物と忠実に描かないコト。

グリーン周りの情報やグリーンの傾斜など

を後から記入したり、

使用したクラブや風などを記入したりするので、

ある程度白い部分(記入できる余白)を残して

おく為に、やや大げさに大きく描いていきます。

・グリーンの形状

・バンカーの配置

・障害になる可能性の高いハザード

などを中心に自分でわかりやすいように書きます。

私の場合、

バンカーは斜め斜線、

池や川などは、波線、

気になる木を長い三角、

フェアウエーを太い線、

OBやワンペナを細い線、

などと分けています。

前回の更新の時に、

カバーの使用方法の写真がありませんでした。

ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-fa

↑こんな風に上下のポケットへ挟み込んで行きます。

このカバーの考えられたところは、

ちょっと見にくいのですが、ゴムがついていて、

プレー中にバサバサならずに使いやすいのです。


ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-qw


挟み込むと、こんな感じになります。

コレで見やすく、ポケットに入りやすい

ヤーデージブックになりました。


posted by まさモア at 18:52| Comment(0) | ヤーデージブック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

☆ヤーデージブックpart2☆


かなり前になりますが、「ヤーデージブック」の製作をUPしました。


全てお話しするには、かなりの文章になってしまうので、

何回かに分け、随時UPしようと思っていたのですが、

久しぶりの更新テーマになってしまいました。


※前回のブログはこちら



前回も書きましたが、

今は、ゴルフに没頭する皆さんは、かなりの割合で

GPSなどを使った携帯型のグッズを使っていますよね〜。


私もスマホのGPSを利用したアプリを使うこともあります。

もちろん、自作のブックを使用しますが。。。

正直言って、

スマホ、レーザー、ヤーデージブックを使いこなすのは大変です(笑)


ここ一年くらいの最近は、ゴルフ場で

使用している人を見る機会が多くなりました。

それだけ普及してきたということでしょうか。



私はまだまだ、自分でメモを作り、レーザー測定機を使って、

メモをしながらラウンドをしています。

今は、同じコースを何度もラウンドするコトが少なくなったので、

なかなか活用し切れていないのが現実なのですが・・・。


年間10ラウンドちょいしかラウンドしませんので、

なかなか増えていかないのですが、コツコツと製作しています。

作る事が楽しみだったりします。




ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-me3



作成するために必要な道具は、

・白い紙

・クリアファイル

・ハサミ

・鉛筆

・ボールペン

・サインペン

・ホチキス

・消しゴム


などなど、どれも家庭にあるものです。


以前の記事では、作るサイズを15センチ、7センチとして、

・ポケットに入りやすい

・A4の紙を6つに切る為

という2つの理由を書きましたが、


最大の理由があるんです。


それがコレ↓


ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-me1


ヤーデージブックを作るにあたり、サイズの基準を決めるために

プロがトーナメントで使用するメモのサイズを基準とした

ヤーデージブックカバーを購入したのです。


そのサイズが上記のサイズです。



ゴルフクラブを塗装の刷毛に持ち替えたへぼゴルファーMASAのまったりブログなのぉー-me2


中に、差し込むように挟んで使用します。

※差し込み方の写真、今度撮っておきます^^:


紙をサイズにカットしたら、

いよいよコース図を描いていきます。


私は、まず鉛筆で書いていきます。


何を参考にするかというと、

・ショットナビ

・Googleマップ

・GORA

・Par72PLAZA

を参考にします。



今はネットで検索すると、かなり細かい情報が手に入りますので、

いろんなものを参考にしながら作っていくといいと思います。


大事なのは、

自分がわかるように書いていくこと。


コレ、大事です。


特に、

ハザードや目印などを全て統一すること。

距離の表示方法を統一すること。

傾斜やマウンドなどの表示を統一すること。


などなど。


そして、グリーンの形状をなるべく正確に記載すること。


ま、何度も作り直せばいいんですから、

まずは作って、使ってみると、自分にとっての不具合が

よくわかると思いますので、それを随時修正していくと

かなり、ステキなヤーデージブックが出来上がると思います。



次は、大事な内容について詳しく記事にしていきます。

posted by まさモア at 16:34| Comment(0) | ヤーデージブック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。